✓ この記事はこんな疑問を解消します
・会社にバレずに副業するにはどうすればいいの?
・会社に副業がバレる理由が知りたい
2020年に250万円を元手に物販で副業開始。資産を500万円に増やすことに成功。
今後は、物販業以外の稼ぐ力を身につけるため、お金・簿記・建築の知識を活かし、不動産投資へ挑戦中。
本記事では、5分程度で読むことができます。
-
せどりは違法?転売との違いは?安心してせどり行う手法を徹底解説
-
初心者がせどりを始めるときに準備するもの
1 住民税
住民税とは地方税法で定められており、行政サービスに必要な経費を、住民にその能力(担税力)に応じて広く分担してもらうために徴収している税金です。
「あれ?私住民税なんて支払ってないよ。」
と思われた方、会社からの給与明細を見てみてください。
毎月きっちり住民税が給与から引かれていると思います。
住民税の徴収方法は、2種類あります。
- 特別徴収・・毎月の給与から会社が住民税を差し引き、会社がまとめて納入する(従業員、サラリーマン、公務員)
- 普通徴収・・確定申告に基づき計算された住民税を自ら期間内に納付する (個人事業主)
本業でお勤めされている方は特別徴収となっています。
この特別徴収という仕組みの中に、副業がバレてしまう可能性が潜んでいます。
そもそも特別徴収とは、下の図のような流れで住民税が徴収されます。
通常の本業の給与だけであれば、居住地の自治体から、会社へ通知される特別徴収税の額は、毎年そこまで差が大きくないです。
1年ごとに年収が何千万も変化するような方であれば、会社も細かい把握ができないかもしれませんが、毎年そこまで大きく給料が変わらない方は、特別徴収税が不自然に高くなっていると会社に疑われてしまいます。
でもなぜ、副業の収入に対する住民税まで、特別徴収で会社へいってしまうのでしょうか?
その答えは、確定申告にあります。
副業収入が年間20万円をこえた場合は、確定申告が必要となります。
これは、必ず行ってください。
以下の記事でも記載したように、行わないと脱税行為になってしまいます。
-
せどりは違法?転売との違いは?安心してせどり行う手法を徹底解説
確定申告を行うと、その申告を元に、諸々の税金が計算されます。
給与所得がある場合は、基本が特別徴収となっているので、給与所得以外の所得に対する税金も会社へ通知がいってしまうのです。
確定申告の際に、確定申告書の「第二表」に「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」という枠に「自分で納付(普通徴収)」にチェックを入れる。
これを必ず忘れないようにしてください。
ここにチェックを入れると、副業分については、普通徴収になり、自身で直接納付することになります。
基本的にこの確定申告書を元に税務署がみなさんのお住いの自治体にその情報を渡し、特別徴収分は会社へ、普通徴収分はみなさんへと、別々に住民税の通知がいくので、会社が普通徴収分の住民税を把握することはありません。
少し安心できたかと思いますが、住民税は納付の時期が確定申告から数か月後の6月くらいにくるので、住民税が支払える分だけはお金をプールしておきましょう。
2 日々の行動
上記でお話したように税金でバレることはほとんどないですが、日々の行動でバレることがあります。
- 店舗で大量仕入れしているところを同僚に目撃される
- 副業やせどりについて同僚に話してしまう
仕入れの時はなるべく変装したり目立たない格好で行ったり短時間でその場を去るなど工夫していただければリスクは軽減できると思います。
たとえ話しかけられたとしても言い訳を用意しておくなど対策をしておくといざ話しかけられたときに慌てずに済むと思います。
また、副業で少しずつ利益がでてくると、テンションがあがって同僚や周りの人に話したくなってしまう人も多いと思います。
でも絶対に話さないでください。
信頼できる人だとしても同じ会社に勤めていて副業していることが会社にバレたくないのなら、自らバレてしまう可能性をつくってしまうのはナンセンスです。
話したい気持ちもわかりますが、自ら話してしまったり、突然はぶりが良くなったり、怪しい行動をするなどは控えましょう。
3 個人情報の掲載
個人情報がバレると当然人物が特定され会社にバレてしまうことがあります。
どのECサイトでもそうですが、本名をのせたり、個人情報が特定されるような記載の仕方は絶対にやめましょう。
最近はSNSなどで写真を載せるときなども注意です。
Amazonには、ショップ名や責任者などを表示する欄がありますが、そこに本名が出てしまうと、万が一検索された場合など住所と氏名でバレてしまう可能性があります。
まとめ
長々と書いてきましたが、副業は以下の三つのことを気をつければバレることはありません。
- 確定申告の給与所得以外の住民税の徴収方法を【普通徴収】にチェックする
- 会社の同僚に副業のことやせどりのことを話さない
- 自分の本名をショップ名と共に使用しない
上記3つを守って、楽しく稼いでいきましょう。
また、日常的にせどりについての情報をTwitterにてつぶやいております!ぜひ、おもちをフォローして頂けると嬉しいです!
らじゃ☆
-
せどりは違法?転売との違いは?安心してせどり行う手法を徹底解説
-
初心者がせどりを始めるときに準備するもの