スポンサーリンク

Amazon 稼ぐ

本当に怖い話!真贋調査とは!?

今までの記事「Amazonで出品してみよう!!」を読んで、Amazon販売についての流れは理解している方も多いと思います。
どんどん仕入れて販売していくぞ!という意気込みの方素晴らしいです。
そんな行動力のあるみなさんを応援していきたいのですが、Amazonで物販を行う上で必ず理解してほしいことがまだあります。 

「真贋調査」 というものです。

うちくん
なんて読むの?

真贋調査は、『しんがんちょうさ』と読みます。
この調査は、誰しもがされたくない調査です。
おもち

うちくん
なんだか難しそうだなぁ

そうですね。でも、いつ・どこ出品者が調査対象になってもおかしくないものなのです。

そこで、真贋調査について、理解を深めてリスクを軽減させましょう!

おもち

私も実際に真贋調査について対象になったことがありますし、周りで調査対象になった人の経験談などを踏まえた上で解説していきます。

この記事はこんな疑問を解消します

・真贋調査とはなんなのか。

・真贋調査はなぜおこなうのか。

・真贋調査にはどのようなものがあるのか。

真贋調査とは

真贋(しんがん)とは、本物か偽物か?という意味です。
真贋調査は、文字通り、
Amazonが出品者に対して、『出品している商品が本物か偽物なのか』を見極める調査のことを言います。
当然、この調査が来るということは、偽物の商品を出品している可能性があると疑いをかけられているという状態になります。
悪い言い方をすると容疑者になってしまうのです。
真贋調査がくる理由には、いくつかの種類がありますが、容疑者となってしまった方は、
 ・調査対象になった商品の販売ができなくなる
 ・売上金(売掛金として未入金の金額)が凍結される
 ・アカウント停止の可能性
これらの厳しい規制がかけられる危険性があります。

もちろん、きちんと本物であることを証明することができれば、上記の規制は解除してもらえますが、なかなか証明することが難しい現状があります。
これだけ聞くと、なんだかAmazonで販売するのが怖いと思う方もいると思いますが、しっかり知識を身につけておくことで、最大限に回避できるようにはなりますので、詳細を見ていきましょう。

Amazonはなぜ真贋調査を行うのか

真贋調査は、商品が本物か偽物かを調査することだというのは、わかったけれど、なぜAmazonはそんなことをするのでしょうか。
「出品者に対して厳しすぎる」と思う方もいるかもしれませんが、Amazonも調査をするにはきちんとした理由があります。

Amazonの企業理念は、
『地球上で最もお客様を大切にする企業を目指しています』
と会社概要でも宣言しているようにお客様第一とされています。

よって
・お客様に満足してもらうため
・お客様を悪質な業者から守るため
など、顧客満足度やAmazonに対するイメージ向上のためにAmazonが企業独自のルールをつくっています。

真贋調査もそのうちのひとつで、商品の質を高めることで、お客様へのサービス向上を目指し、お客様に満足してもらうために行っているのです。
商品販売のプラットフォームとして、Amazonで出品させてもらっている限りは、Amazonの企業理念を理解し、お客様ファーストについて、私たちも寄り添っていかなければなりません。
そうはいっても、真贋調査がくると仕入れや販売どころではなく、最悪の場合、数日対応に追われることになるので、可能な限りそのリスクを軽減したいところです。
Amazonの企業理念を理解して、お客様のことを大切に、販売することを心がけましょう!とはいっても、真贋調査がきてしまうときはきてしまうものです。

では、一体どんな時に、真贋調査の対象となってしまうのでしょうか。

真贋調査の主な調査理由は3種類

真贋調査について、Amazonはおおやけには公表していませんが、経験者の話を集めると、主に3つの理由で真贋調査の対象になっていることがわかってきました。

1-1 知的財産権に関するもの(危険度★

知的財産とは、「人間の知的活動によって生み出されたアイディアや創造物」のことをいいます。
知的財産権とは、知的財産の中で財産と認められ、法律的に利益に係る権利として保護される権利のことで、有名なものは、商標権・著作権などのこと。

これらに関する真贋調査は、 
 出品している特定の商品を出しているメーカー
からAmazonに対してクレームが入ることで出品者へ調査が入るというケースがほとんどです。

この類の真贋調査は、1度であれば、アカウント停止になることはほぼありません。
しかし、真贋調査の対象になった商品については、対応しなければ販売はできなくなります。
真贋調査の中でもまだ救われる種類であります。

1-2 お客様からのクレームに関するもの(危険度★★

これらに関する真贋調査は、
 商品を購入したお客様
からAmazonに対してクレームが入ることで出品者へ調査がきます。
内容としては、「いつも頼んでいる商品と違う」「偽物なのではないか」「新品ではないのではないか」などです。

この類の真贋調査も、1度であれば、アカウント停止になることはほぼありません。

真贋調査の対象になった商品については、対応しなければ販売はできませんが、アカウント自体に影響はでません。
しかし、Amazonの理念からもわかるようにお客様第一なので、あまりに酷いクレームが入った場合は、アカウント停止の危険度は増します。

1-3 ランダムピックアップに関するもの(危険度★★★

こちらに関する真贋調査がきたときは、
 非常に厳しい状態
です。

こちらついては、AIによってランダムに抽出しているようで、条件などは明らかにされていませんが、一番狙われているのは

「新規出品者」
になります。

Amazonでは、一時期新規出品者による明らかな品質の低下で、企業の信頼の低下を招いたことがあるそうで、そこからは新規出品者を対象にランダムピックアップで無作為に調査をしているとの話を度々耳にします。
新規出品者とは、アカウント開設から1年未満くらいの出品者のことであり、狙われやすいため油断しないでおきましょう。
こちらの真贋調査がきてしまった場合は、有無を言わさずにメールがきた時点で
 調査中は、アカウントが停止します。
調査に対応し、本物を出品していることを証明しない限り、アカウントは停止のままになります。

正直、この真贋調査がきてしまった場合は、一人で対応するのは、かなり大変なため経験者や真贋調査に対する対応のスペシャリストもいますので、相談をして対応することがおすすめです。

まとめ

今回は、出品している商品が本物か偽物かを調査する真贋調査について、概要をまとめてみました。
それぞれの詳細については、次の記事にまとめていくので、ぜひご覧ください。
真贋調査の種類について、以下の表にまとめます。

真贋調査の恐ろしさがわかりましたが、あまり消極的にはならずに、真贋調査はいずれくる可能性があるものだと考えて、備えておきましょう。

また、日常的にせどりについての情報をTwitterにてつぶやいております!
ぜひ、おもちをフォローして頂けると嬉しいです!
らじゃ☆

スポンサーリンク

-Amazon, 稼ぐ
-, , ,

© 2024 おもちBlog Powered by AFFINGER5